「エミー賞」って何? |
2010 09.14 Tue |
LA在住の映画ライター、小西未来さんに電話をつないで、 今回は映画ではなく、先日行われたTVドラマの祭典「エミー賞」について、 お話、聞いていきたいと思います。
そもそも「エミー賞」とは、「テレビドラマの祭典」! 音楽における「グラミー賞」、映画における「アカデミー賞」です。
これを獲るだけで、その番組に「ハク」がつき、 それまで地味だったにも関わらず、急に視聴率が上がったりするんだそうです。
授賞式の規模も「アカデミー賞」のように華やかなんですが、 テレビ出身の有名人が多いため、日本では少しなじみが薄め。
ただ最近は、映画俳優とテレビ俳優の垣根がなくなってきているため、 日本でもなじみのある顔がテレビドラマにも出るようになってきているんです。
特に女優さん、グレン・クローズやホリー・ハンターなど、 映画ではちょっと主役をやらなくなってきたような方も テレビで主役を張っていたりするんですって。
ちなみに今回、「エミー賞」に輝いたのは「マッドメン」。 60年代の広告業界が舞台だそう。
「エミー賞」の傾向としては、一話完結のドラマが人気。 なぜなら、審査する人が、ひと作品につき、一話しか見ないからだそう。 だから、「LOST」のような続き物は不利なんだとか。 海外TVドラマ好きな方は、「エミー賞」に注目していると、 今後、日本に入ってくるドラマのチェック基準になるかもしれませんよ。
|
by STAFF | TIME 7:50|コメント(0)|カテゴリー:電話 |
|